重度まで進行した虫歯治療なら知多郡阿久比町の歯医者

月曜から日曜まで毎日診療!

*

虫歯・根管治療

MEDICAL

知多郡阿久比町の歯医者 あぐい前野歯科・矯正歯科では
一生物の歯を失わないためにも削る・抜く処置は最小限に留めつつ
患者さんの「これから」を考えた治療・予防プログラムを提供しています。

当院の虫歯治療

拡大鏡で隅々まで虫歯をチェック
削らず、再発防止に重点を置く
虫歯を削って処置を行うことで痛みや見た目の問題を解消できますが、削られた歯が元に戻ることはありません。治ったからと予防を怠る方もいますが、治療した歯から虫歯が再発してしまった場合、治療を繰り返すことで最終的に歯を失うリスクが高まります。坂部駅近くの歯医者 あぐい前野歯科・矯正歯科では、まず拡大鏡で虫歯の進行具合をチェックし、患部をしっかり視認することで削る範囲を最小限に抑えます。治療後は患者さんのお口の状態に合った、歯の寿命を伸ばすことに重きを置いた予防ケアのご提案をさせていただきます。
*

レントゲンを使わない
新しい虫歯検査の形

当院で導入している「3D光学スキャナー iTero」では従来型のiTeroとは異なり、新しく取り入れられた近赤外光画像技術によって視認できない歯間の虫歯や内部に広がった虫歯を探知することができます。
今までは虫歯の確認にレントゲン撮影が必須でしたが、iTeroでは口腔内を撮影しながら患部をチェックできるため、より安全かつ正確に検診を行うことが可能です。

虫歯について

虫歯=歯質+糖分+細菌+時間の経過
虫歯が発生する原因とは?
虫歯は、歯質の強さ・口腔内の細菌・糖分の摂取といった三つの要素に、時間経過が合わさることで発生します。
通常、口腔内は唾液による再石灰化によって歯質を修復し、酸による溶け出し(脱灰)との均衡を保つことで虫歯を予防しています。しかし、歯磨きが十分にできてないと残った歯垢(バイオフィルム)の中の細菌によって摂取した糖分が分解され酸が発生します。酸が発生し続けることでお口の中が酸性になり、再石灰化が間に合わず歯の表面を溶かしていくことで、虫歯となってしまうのです。
坂部駅近くの歯医者 あぐい前野歯科・矯正歯科では、患者さんそれぞれのお口の特性(歯質の強さや唾液量など)を考慮した予防ケアのご提案と口腔環境の管理を行っています。
  • *歯質
    歯質は個人によってそれぞれ強さが異なり、虫歯ができやすい性質か否かに影響しています。しかし歯質が弱い方であっても、しっかり噛んで食べることで唾液の分泌が促進され、歯質の溶け出しを抑制できます。
    またフッ化物入りの製品を活用することで歯の再石灰化を促進し、歯質強化に繋げることができます。
  • *糖分
    食後の口内環境は酸性に傾くことから虫歯リスクが最も高くなる状態です。何度も間食する、長時間食べ続けるなどの行為によって、お口の中が酸性になる時間が増え再石灰化が間に合わなくなります。
    間食は時間を決めるか、糖分を抑えたものを選ぶなど意識することで虫歯の予防をしていきましょう。
  • *細菌
    口腔内には約400種類もの菌が潜んでおり、その中には善玉菌と悪玉菌が存在しています。細菌量が増加し排出される酸が増えると、酸に強い特性を持つ悪玉菌が多くなる原因となり、虫歯リスクが上昇します。セルフケアをきっちりと行い、常に清潔な口腔環境であることを目指しましょう。

虫歯の進行

  • *
    CO
    歯の表面が溶けた
    初期虫歯の状態
  • *
  • *
    C1
    表面のエナメル質に

    小さい穴が
    できる
  • *
  • *
    C2
    虫歯が神経に接近し

    冷たいものが
    しみる
  • *
  • *
    C3
    熱いものが刺激
    となり

    ジクジクと
    痛む
  • *
  • 残念ながら抜歯に
    C4
    神経が死に
    痛みがなくなる

当院の虫歯治療

エナメル質・象牙質・歯髄
初期虫歯(CO)の場合 …
削らずに再石灰化を促す

初期虫歯は虫歯菌の酸によって歯のエナメル質が溶け始めていますが、穴が開く前の状態です。初期虫歯はまだ進行が浅いため歯の痛みを感じないことが一般的ですが、放置するとどんどん歯が溶かされていき気付いたときには重度の虫歯になっている可能性があります。フッ素塗布を行い「再石灰化」を促すことで、削ることなく自然治癒を期待できます。また、定期的なクリーニングと正しく歯磨きを行うことで進行を抑えることができます。

*
進行した虫歯(C1、C2)の場合 …
詰め物・被せ物で補う

進行した虫歯に対してはフッ素塗布による再石灰化治療で治すことができません。このようなケースでは、虫歯に侵蝕された部分を取り除き、歯の欠損部分を詰め物や被せ物で補う治療が必要です。坂部駅近くの歯医者 あぐい前野歯科・矯正歯科では、虫歯の進行具合や患者さんのご要望に応じて、保険・自費に限らず様々な素材をご用意しております。

虫歯菌が感染した歯質や歯髄を除去→消毒後、充填剤を入れて密封
進行した虫歯(C3)の場合 …
歯の根(根管)の治療
根管治療は重度の虫歯によって根管内の神経や血管が感染した場合に行われる治療法です。
まず、専用の機器を使用して根管内の感染した患部を取り除きます。次に根管を徹底的に洗浄し消毒します。最後に根管内に充填剤を詰めて密閉し、被せ物(クラウン)を装着したら治療が完了です。
痛みを感じたら歯科医院へ

痛みが消えたのは
危険なサイン?

神経が死んでしまうような重度の虫歯の場合、痛みを感じなくなりますが、これは虫歯が治った訳ではなく悪化が進んでいる証拠です。速やかに治療を受けないと細菌や膿が歯の根の先に蓄積し、細菌が体内に侵入することで、全身の疾患を引き起こす可能性もあります。
予防ケアをしっかり行って虫歯を防ぎ、定期検診に通うことで早期発見・早期治療ができるよう努めましょう。